大津神社

  • ホーム
  • 神社について
    • 由緒
    • 御祭神
    • 年中行事
    • 境内のご案内
    • 奉斎会(PDF)
    • 献燈お申し込み(PDF)
    • お守り
    • アクセス
  • ご祈祷
    • 安産祈願
    • 初宮詣(お宮参り)
    • 七五三
    • 六三除け(病気平癒)
    • 厄年表(九星方位)
    • その他のご祈祷
  • 占い
    • 五行占い
    • 赤ちゃんの命名
    • 家相
  • ブログ
  • お問い合わせ

御幣は玄関や門口にお飾り下さい

御幣の「幣」とは、幣帛の意味で、古くは神祇に奉るものの総称でした。
幣帛を神前に奉る時には、これを串に挿んで奉りました。この故実から御幣が生まれ、御霊代(御神霊の依り代)として用いられたり、そこが聖域であることを示し、怪しきものが入り込まないようにするために結界として用いられたりするようになりました。
御幣を門口にお飾りし、人の世にある罪、けがれ、種々の災厄が家の中に入り込むことを防ぎ、開運厄除、家内安全をお祈り下さい。

開運招福御幣

« 前の記事へ

  • ホーム
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
 
  • 神社について
    • 由緒
    • 御祭神
    • 年中行事
    • 境内のご案内
    • 奉斎会(PDF)
    • 献灯お申し込み(PDF)
    • お守り
    • アクセス
 
  • ご祈祷
    • 安産祈願
    • 初宮詣(お宮参り)
    • 七五三
    • 六三除け(病気平癒)
    • 厄年表(九星方位)
      • その他のご祈祷
  • 占い
    • 五行占い
    • 赤ちゃんの命名
    • 家相
 
泉大津市若宮町4-12
TEL 0725-32-0603
FAX 0725-32-1105
大津神社
©︎大津神社 All right reserved.